「命と性を伝える講座」を実施しました

 7月16日(水)、講師に愛知県思春期研究会の中谷豊美先生をお招きし、「命と性を伝える講座」を行いました。

 中谷先生は、ケアリングクラウンとしても活動されており、マジックを交えながらお話をしていただきました。講話では、セクシャルマイノリティや性被害、デートDV、大切な相手との関わり方などの内容をお話いただき、普段の授業では触れることのない内容に真剣に耳を傾ける生徒の様子がありました。

 講話後のアンケートには

  • 性教育は自分や周りの人を守るためのものだということを知れました。
  • どれがデートDVになるのかの例で、意外とこれもなるんだって知ることができた。
  • 普段の授業ではあまり触れられなかったところを詳しく聞けてとても勉強になりました。
  • とても面白かった!性の授業というのを生々しくなり過ぎないような言葉の選び方でとても集中して聞けた。

 などの声があり、多くの生徒が自分事として考えることができた1時間になったのではないかと感じました。