1. HOME
  2. どんな学校

ご挨拶

 

 大府高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本校は、1949年に地域の強い要望に応えて開校され、本年度で76年目を迎えました。この間、「文武両道」を指導理念とし、優れた学力、立派な人格、心身ともに健康で社会に役立つ人材を育成してまいりました。現在、2万名を超える卒業生が様々な分野の第一線で活躍しておられます。

 本校がスクールポリシーに掲げる、「目指す生徒像」は、

 ① 個性を活かし、自ら学ぶ意欲を育成する。

 ② 自他の価値を認め合い、豊かな感性と自立の精神を育成する。

 ③ 社会の課題に自ら考え対応できるグローカルな人材を育成する。

 の3つです。

 先行きが不透明な現代社会においては、様々な問題に対して主体的に考え、多様な人々と協働しながら社会的変化を乗り越え、豊かな人生を切りひらくことが求められています。 本校は、こうした時代をたくましく生き抜くことができる知・徳・体のバランスのとれた骨太の人間形成に努めてまいります。

 また、本校は、「県立高等学校教育課題研究指定事業」、「あいちラーニング推進事業」の実践モデル校に研究指定を受け、 他校に先駆けて「主体的・対話的で深い学び」を重視した授業改善に積極的に取り組んでまいりました。 そして、ICTを効果的に活用した分かりやすい授業を実践しています。

 進路指導についても、生徒一人一人の進路希望の実現に向けた万全のサポート体制により、進路実績は普通科、生活文化科とも近年大きな成果をあげています。

 さらに、部活動、学校行事、ボランティア活動等も活発に行われており、健全な心身、社会性など豊かな人間性を育んでいます。 特に部活動においては、甲子園に7回出場している野球部を始めとして、運動部、文化部とも熱心に活動しており、多くの部活動が県大会に進んでいます。 学校は活気に満ちあふれ、真摯に努力する生徒と熱意と愛情をもった教職員が、生き生きと学校生活を送っています。

 今後も地域に信頼され、愛される学校へより一層、成長できるよう努力してまいりますので格別のご支援をよろしくお願いいたします。

 

令和6年4月

愛知県立大府高等学校

校長 彦坂 永利子

 

ページのトップへ

スクールポリシー

令和4年度大府高等学校全日制課程スクールポリシー

ページのトップへ

教育目標

知・ 徳・体

1  いのちを尊び、礼節を重んじ、深く考え自ら学ぶ態度を養います。
2 こころ豊かでたくましく生きる人間を育てます。
3 「文武両道」を指導理念として、学習活動と部活動の両立を図ります。
4 優れた学力、立派な人格、心身ともに健康で社会に役立つ人間の育成を目指します。  

ページのトップへ

教育課程

普通科

 1年生では、芸術(音楽または美術)科目以外、
共通の科目を履修します。
 2年生より文型・理型を設け、習熟度に応じた
授業展開をしています。

普通科図

生活文化科

 1・2年生で、家庭科の基礎・基本を学習します。
3年生では、食物・服飾・生活コースに分かれ、
少人数の分割授業をしています。

生活文化科

ページのトップへ

進路状況

令和6年3月卒業生の進路状況

   進路1

過去3年間の卒業生の大学、短大等合格者数(延べ数)

   進路2

過去3年間の主な大学・短大合格者数

進路3

過去2年間の主な専門学校合格者数



過去5年間の主な就職先






進路4


   
   進路5                              
       




ページのトップへ

 

国際交流

 

 平成20年11月、創立60周年記念式典でカナダブリティッシュコロンビア州ノースバンク市にあるウインザーセカンダリースクールと 調印式を行い、姉妹校提携を結びました。(平成20年11 月15日) 

国際交流1 国際交流2


 

平成22年10月には待望の第1回カナダ派遣、短期留学が実現しました。1・2年生12名と引率教員2名が10日間ウインザー校との交 流を深めました。

 この短期留学を通して得られた異文化体験については、語りきれないほどの経験と何にも替え難い貴重な体験となりました。

国際交流1 国際交流1

第1回派遣生徒のようす
(平成22年10月1日~9日)

 

平成24年4月にはウインザー校からの初めての留学生を迎えました。 

生徒8名、引率教員2名でしたが、盛大に歓迎することができました。(平成24年4月7日~14日)

国際交流1 国際交流2
教室での交流風景 着物と茶道体験

 

平成25年10月には2回目のカナダ派遣が実施され、1・2年9名と引率教員2名がウインザー校を訪問しました。暖かい歓迎を受け互い の親交を深めました。 

国際交流1 国際交流2

第2回派遣生徒のようす
(平成25年10月5日~12日)

 

平成26年4月 第2回ウインザー校来日

 60周年を記念して始まったウインザーセカンダリースクールとの姉妹校交流事業も着々と実績を積み上げています。26年度は大府高校 が訪問団を迎える年でした。

 ウインザー校生徒16名(男10名、女6名)と引率教員2名が本校生徒や教員の家庭でホームステイを体験しながら友好をあたため、大 満足して大府高校の「おもてなし」を満喫した様子でした。

 

国際1 国際2
生徒との交流の様子
京都観光の様子

☆受け入れ生徒の感想(抜粋)

 一緒に生活していく上で誰もが一番に心配するのは、やはり言葉の壁だと思います。しかし、今までに習ってきたようなことで、十分に楽 しく会話することが出来ました。もちろん、簡単な言葉を使ってゆっくりと話してくれた、相手の子の気遣いがあってのことでしたが。

 年齢がとても近いということもあって、話が弾み、夜遅くまで話していた日もあったほどです。日本のことを少しでもたくさん経験して、 知ってもらえたらと考えていましたが、自分のことでさえ伝えるのには時間が少なすぎたように思います。しかしこうして振り返ってみると、 これはきっかけにすぎなかったことに気付きました。

 日本の、日本人の魅力を再認識させてくれたことで、日本がより好きになりました。無意識のうちに漠然と近づきがたく、見上げた存在に 感じていた「外国人」という壁が薄くなり、より興味が出てきました。このことは、わたしの中ではとても大きな心の動きとして感じられ、今 後の進路の方向性を決める上でも多大な影響を与えました。


平成27年10月 第3回バンクーバー短期留学

 2010年の第1回派遣から5年。第3回のバン クーバー短期留学のプログラムが平成27年10月に12名の生徒と3名の引率教員で実施されました。

 特に今回は、短期留学生徒が在バンクーバー日本領事館を訪問することができ、領事館では生徒たちが活発に質問し担当官の方もひとつひ とつ丁寧にお答えいただき、生徒たちにとって忘れられない時間になりました。

 ウインザー校では、クッキングや美術・体育の授業に参加してウインザー校生徒と直接交流したり、ホスト生徒の授業やさまざまな授業を 見学したりして日本とカナダの共通点や違いなどに色々考えさせられる良い機会になりました。 


kokusai24
kokusai25
kokusai26
kokusai27
アイスホッケー場
図書館での記念撮影 体育の授業見学 歓迎会の様子




kokusai28
kokusai29
kokusai30
kokusai31
バンクーバー市内観光 音楽の授業見学 グランビルアイランドに向かう途中 グラウスマウンテンでの自然観察

☆短期留学生徒の感想(抜粋)

 私はカナダの食生活や文化に触れたい、コミュニケーション能力を高めたいということでこのカナダ短期留学のプログラムに参加させてい ただきました。カナダのことだけでなく日本のことについても知るいい機会になりました。

 この留学を通して苦手としていた積極性“自分から話しかける”ということが少し身に付いたのではないかと思います。しかし英語がもっ と話せれば、もっと楽しくコミュニケーションがとれたのかなと自分の英語力の低さも痛感しました。
 それでもこの短期留学で得たものは多く、貴重な経験ができ一生の思い出となりました。


平成28年4月 第3回 ウインザー校来日

 ウ インザー校生徒15名(男12名、女3名)と引率教員2名が本校生徒や教員の家庭でホームステイをしながら友好をあたためました。京都や 常滑では日本文化を目の当たりにし、本校では着付け体験・書道体験ど を行いました。また、生徒会が中心となって行った交流会は、多くの生徒が参加してたいへん賑やかで楽い 会となりました。

 

日 付

ス ケジュール

4月18日(月)

ホストファミリーによるウェルカムパーティ

【日本の食べ物を紹介したり、自己紹介をしてホストファミリーの絆を深めまし た】

4月19日(火)

大府高校

1限 歓迎会 生徒会長あいさつ、留学生自己紹介、吹奏楽部・チアリーディング 部の発表、記念品の交換

2限 大府高校紹介

3限 授業参観(調理、体育など)

4限 英語の授業に参加

5・6限 着付け体験、茶道体験

7限 書道体験

4月20日(水)

大府高校

1限 授業参観(化学、生活文化など)、常滑観光(散策、陶器作り)、生徒会有 志交流会【自己紹介ゲーム、フルーツバスケットなどをして大いに盛り上がりました】

4月21日(木)

大府高校

大府市長表敬訪問、名古屋観光(名古屋城、大須散策)

4月22日(金)

京都観光(清水寺、三十三間堂など)

4月23日(土)

ファミリーデイ、フェアウェルパーティ

4月24日(日)

セントレアへ出国見送り

 

kokusai16
kokusai17
kokusai18
kokusai19
歓迎会
教室での交流 着付けと茶道体験 書道体験




kokusai20
kokusai21
kokusai22
kokusai23
生徒会有志交流会 常滑観光の様子 名古屋観光の様子 京都観光の様子




 本校の1年生は、日本文化を紹介する絵を描き、ウインザー校に毎年贈っています。ウインザー校からも驚きの声が届き、展示していただ いています。

国際交流1
1年生による日本文化紹介のようす

 また、ウインザー校との姉妹校提携に尽力をいただいたコーディネーターの提案で2年生は、東日本震災に対する応援メッセージを布に描 き、一枚の大きなキルトを製作しました。このキルトは、カナダ、日本の各地で展示されました。

国際交流1
国際交流2
キルト作成


平成29年10月 第 4回バンクーバー短期留学

    第4回バンクーバー短期留学のプログラムが平成29年10月8日から10月15日までの8日間において実施されました。1年生3名、2年生9名の生徒と引率教員3名がバン クーバーの姉妹校であるウインザーセカンダリースクールを訪れ、現地の生徒たちとの交流を通して貴重な体験をすることができました。
    海外初渡航の生徒も多く、初めは皆緊張した面持ちで、なかなか自分から現地の人々に話しかけられない様子でした。しかし、ウインザー校での生徒たちやホストファミリーとの ふれあいを通して、次第に積極的に自分から英語でコミュニケーションを取れるようになっていきました。
    ウインザー校では、学校の施設や校則などを解説していただいたり、様々な授業の見学をさせていただいたりしました。教師が黒板を用いて説明をする ような場面はあまり見られず、移動可能なテーブルと椅子を用いて生徒たちがペアやグループで話し合い、自分の意見や考えを主張するような授業が多 くてとても印象的でした。

h29kokusai1
h29kokusai2
h29kokusai3
h29kokusai5
ホスト生徒との対面
歓迎パーティ ウィンザー校カフェテリア 授業の様子




h29kokusai6
h29kokusai7
h29kokusai8
h29kokusai9
ホッケースタジアム見学 ブラスバンド見学 キャピラノ吊り橋 フェアウェルパーティ

★短期留学生との感想(抜粋)

・しっかり話ができるか不安で、緊張した(多数)。 
・最初は大変だったが、段々英語に耳が慣れてきた(多数)。
・日本では見られない光景ばかりで感動した。
・3日目までは緊張したが、そこから楽しむことができた。
・帰国後、普段どおりの生活の中で「カナダではこうだった」「こんなことも違ったのか」と、身近なところで

 再発見が多くあった。
・自分の英語力のなさを感じた(多数)。
・英語は得意だと思っていたが、カナダに行ってみたら質問の意味を理解することはおろか、聞き取ることすらできなくてショックだった。
・生徒同士が同じ机で学習し、一緒に答えを導き出す授業はとても魅力的だった。
・パートナーがたくさん話しかけてくれるのに、表情や身振り手振りでしか反応ができず、会話が続けられ

 なかった。
・最初からどんどん自分から英語を話したらよかった(多数)。
・早いうちから話しておかないと、やっと慣れた頃にすぐ帰国になってしまうので、怖がらずに話しかけるべきだと感じた。

平成30年4月 第4回 ウインザー校来日


 ウ インザー校生徒18名(男2名、女16名)と引率教員2名が本校を訪れ、様々な文化交流を行いました。大須観音や常滑、京都への散策を通して多く の文化に触れ、本校では着付け体験・書道体験などを行いました。また、生徒会が中心となって行った交流会は有志の生徒も多数参加し、 賑やかで楽い 会となりました。

日 付

ス ケジュール

4月16日(月)

ホストファミリーによるウェルカムパーティ

保護者の方に企画していただき、レストランにて歓迎会を行いました。

4月17日(火)

大府高校

1限 歓迎会 生徒会長あいさつ、留学生自己紹介、吹奏楽部・チアリーディング 部の発表、記念品の交換

2限 大府高校紹介

3限 授業参観(調理、体育など)

4限 書道体験

5・6限 着付け体験、茶道体験

業後 部活動活動見学

4月18日(水)

大府高校

1・2限 授業参観①(1・2年生の英語の授業)大府市長表敬訪問、名古屋観光(名古屋 城、大須散策)

4月19日(木)

大府高校

1・2限 授業参観②(1・2年生の英語の授業)大府市長表敬訪問、常滑観光(散策、陶 器作り)、生徒会有志交流会

4月20日(金)

京都観光(清水寺、金閣寺、伏見稲荷など)

4月21日(土)

ファミリーデイ、フェアウェルパーティ(げんきの郷)

4月22日(日)

セントレアへ出国見送り

kokusai16
kokusai17
kokusai18
kokusai19
歓迎会でのパフォーマンス
生徒会による装飾 書道体験 茶華道体験




kokusai20
kokusai21
kokusai22
kokusai23
大府市長表敬訪問 常滑観光の様子 生徒会有志交流会 着付け体験

令和元年10月 第 5回バンクーバー短期留学

第5回バンクーバー短期留学のプログラムが令和元年10月11日から10月20日までの10日間において実施されました。1年生6名、2年生14名の生徒と引率教員3名が バン クーバーの姉妹校であるウインザーセカンダリースクールを訪れ、現地の生徒たちとの交流を通して貴重な体験をすることができました。
台風19号の影響により飛行機が欠航になり、一時は渡航の中止も検討されましたが、台風の影響が少ない渡航予定日前日の便を急遽確保したことに よって何とか現地に到着することができました。 渡航後はほとんどトラブルもなく、参加した全員が悔いが残らないよう精一杯一日一日を過ごし、充実した留学生活を送ることができました。
ウインザー校では、学校の施設を見学し、体育やスペイン語、数学などの多岐に渡る教科の授業を参観しました。 日本での授業風景とは大きく異なる授業を体感し、生徒・教員ともに大きな刺激を得ました。

h29kokusai1
h29kokusai2
h29kokusai3
h29kokusai5
ホストの対面
歓迎BBQパーティ 現地校での授業体験 キャピラノつり橋




h29kokusai6
h29kokusai7
h29kokusai8
h29kokusai9
交流会でのゲーム フェアウェルパーティー メッセージ交換 ロンスデールキ―での別れ

あいちラーニング推進事業

令和元年度 重点教科研究報告

    理科
   英語

令和二年度 重点教科研究報告

   国語
   数学
   家庭科
      アクティブラーニングルームの紹介


令和三年度 重点教科研究報告

   令和3年度取組概要

      地歴公民

    保健体育
   定時制の取り組み


ページのトップへ

学校評価

   令和4年度学校評価

   令和3年度学校評価

   令和2年度学校評価

   令和元年度学校評価

   平成30年度学校評価

   平成29年度学校評価


    

ページのトップへ

いじめ防止基本方針

   いじめ防止基本方針(全日制)

ページのトップへ

愛知県教育委員会からの保護者の皆様へのお知らせ

 「教員の多忙化解消に向けた取り組みへの御理解と御協力について」(以下のページに掲載させていただきました。御理解・御協力くださいますよ うお願いいたします。)

  • 教 育委員会
  • ページのトップへ